東京・東中野駅徒歩5分、落合駅徒歩3分
姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩!
TY Body Tune
姿勢改善・歩き方・競技動作改善専門パーソナルトレーニング
TY Body Tune
カラダ調整エクササイズのご紹介
骨格の改良と言っても、そんなに特別な事をやる訳ではありません。普通の筋トレやストレッチをやるような感覚で大きく3つに分かれたオリジナルエクササイズを使い、カラダを調整・改善していきます。
ただ、人によってそれぞれやるべき事が異なるので、最初はマンツーマンでやるべき事を的確に行う事が大切です。
その1・体幹調整ストレッチ
「縮んだ体を引き伸ばして、元の姿勢に近づける」事が目的です。
ストレッチをしながら、崩れた骨格を本来の形に戻していきます。
どう体がゆがんでいるのかをチェックするのにも欠かせません。
肩コリや腰の張りが楽になると好評です!
その2・体幹トレーニング(ピラティス)
俗にいう「ピラティス」に準じた、「背骨の安定・可動性」「肩・股関節の動作」
にアプローチしたエクササイズです。
単なる筋トレにならないように、「背骨・関節 をどう動かすか」を重視した体幹エクササイズです。
それによって背骨・肩まわり・股関節まわりのインナーマッスルに作用し、柔軟で強いインナーマッスルにしていきます。
その3・機能的全身エクササイズ
体幹と四肢の動きをリンクさせた全身運動を行います。
体幹から大きく腕・脚まで動かし、
筋肉を大きく伸び縮みさせる事で、
柔軟でかつ強い筋肉をつくります。
そして、全身(体幹から指の先まで)を連動させた運動を体に覚えさせます。
ゆっくりとした動作に限らず、速い動作も行う事で、
日常でも使える筋力をつけていきます。
正しい歩き方・走り方のレッスンもこちらに含めて行います。
TY Body Tune
トレーナー紹介
八巻(やまき) としひで
TY Body Tune代表
体のトラブル改善(膝痛・反り腰・むくみなど)や、スポーツ競技動作改善の専門トレーナーとして、14年の活動実績がある。
巷で常識的に言われているトレーニングメソッドに頼る事なく、体を変えるためにより最適な独自の方法による指導を行う事をポリシーとしている。
保持資格:
NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)
ミズノアクティブリーダー(高齢者運動指導の資格)
