top of page
IMG_2209_Moment.jpg

正しい姿勢・歩き方って、一体どれなの?

様々なウォーキング・姿勢メソッドが世にあふれています。

一体どれが正しい姿勢・ウォーキングの概念なのでしょうか?

TY Body Tuneが提案するそれは、人間が生理的に備わっている身体的機能を忠実に再現しようというもので、独自に編み出したものではありません。

TY Body Tuneが考える正しい歩き方とは、

太古の昔から人々に自然に身についている歩き方の事だと考えています。

 

”独自に考えた歩き方”では体は変わらない!
​”元々体に備わっているはずの歩き方”を追求しよう!

まずはこちらの動画を見てみてください。

前半が、当方が推奨する「元々人が生理的に備えている機能をきちんと使った歩き」

​後半が人の手で考えられた「ウォーキング法での歩き」です。

​どちらの歩き方が自然な感じがしましたか?

多くのウォーキング法では、「かかとから着地して、つま先で蹴って歩こう」とか、

「肘を強く後ろに振って歩こう」とか、一定の動作や筋肉を強く意識させるものが多い

 

ですが、それをすると何か不自然な印象もありますよね?

江戸時代のお侍さんや平安時代の貴族がこんな歩き方をしていたでしょうか?

昔の人は誰に教わることも無く、自然に歩いていたと思います。

TY Body Tuneが目指していただく姿勢・歩き方は、

人が昔から生理的に身につけている機能を忠実に行う歩き方です。

人の骨格の構造・関節の機能を知るだけでなく、

 

指導者自身が体でしっかり体現出来る事にこだわり、

​それが出来た時の感覚もしっかり伝えられるようにしています。

健康維持・パフォーマンス向上のためには、
自然由来の”天然の歩き”を体に取り戻す事が最適です。

マイビデオ_Moment(2).jpg
マイビデオ_Moment.jpg

では、”自然由来の歩き”の感覚とはどんな感覚なのでしょうか?

1.肩の力が抜けて、体がすごく楽

久々にデモンストレーションで巷にあふれるウォーキングメソッドの歩き方をしたら、

 

すごく体が力んでキツかったです。

腕や脚をたくさん使って歩こうとすると、

 

体全体に力が入ってすごく疲れやすいのです。

対して”自然由来の歩き”は肩まわりの力が抜けてとても体が楽なのです。

これはまず歩く前に、上半身の姿勢や骨盤の位置を調整します。

 

それをする事で、体を支える筋肉の負担を減らす事が出来ます。

2.足がすごく楽で、軽い足取りで進める。

上半身の姿勢や骨盤の位置を調整すると、

 

足の上に重心がきちんと載るので体を支える足の筋肉の負担が減ります。

 

そして足の上に載った重心をスムーズに移動する事が出来るようになるので、

 

少ない筋力でも前へ進む事が出来ます。なので、足がとても楽になります。

自然由来の歩きを身につけると、肩こりなどの体のコリ・むくみの改善や、

 

腰痛や膝痛といった動作痛の軽減に大きく役立ちます。

骨格を整え、各関節の機能の連動性を

修復して得られる自然な感覚

 

こういうナチュラルな運動感覚というのは決してどこかの筋肉を意識したり、

 

「かかとからつく」など一定の動作を意識しても得る事は出来ません。

歩行動作が基礎となる人の動作は、

 

「キネティックチェーン」という全身の協調動作によって成り立っています。

立つ時・歩く時にも全身の骨格・関節が全て連動して動くのですが、

 

人によってここの関節の動きが苦手であったり、体のゆがみがあったりして、

 

その連動が崩れています。

 

​それによって一定の部位に負荷がかかってコリや痛みが出たり、

 

動作に制限が出てパフォーマンスに影響が出たりするのです。

かかとから着いてつま先から抜ける動作は、正しく歩くとそうなりますが、

だからと言ってそこだけ真似しても歩き全体が良くなる訳ではありません。

全身の機能をきちんと使える状態にして歩けた時に、

​結果としてそうなっていないと意味がないのです。

”自然由来の歩き”を身につけるメリットとは?
 

​ここまでご紹介したこの”自然由来の歩き”を身につけると、

 

どんなメリットがあるのでしょう?

1.健脚が無理なく維持出来る

 

 

足や体が楽に歩けるという事は

それだけ疲れにくく長く歩けるという事です。

長く歩いても足に負担が少ない歩き方を身につけておけば、

 

歳を重ねても健脚でいる事が容易になります。

 

たくさん歩ければより活動的になりますし、

積極的に運動が出来れば足は更に丈夫になるという風に

 

プラスの連鎖になって行く事でしょう。

2.足のむくみや肩のコリが改善する・脚が引き締まる

 

 

 

足のむくみや肩のコリが起こるのは、筋肉のポンプ作用が低下し、

​血流が滞る事で起こります。

 

先にも挙げた「キネティックチェーン」がしっかり作用し、

全身の機能をしっかり使えるようになると、

 

歩く動作や体操・スポーツなどで体を動かすことで、

全身の筋肉をバランス良く使えるようになります。

動作をする事で全身の筋肉は伸び縮みを繰り返し、

全身に血液を送るポンプの作用をしっかり果たすことが出来るようになります。

血流は自ずと改善し、むくみやコリも起こりにくくなる事でしょう。

全身の筋肉をバランスよく使えるようになると、

それまで過度に頑張っていた筋肉が要らなくなるので、

気になる筋肉も徐々に取れていき、

 

鍛えにくいと言われるもも裏やヒップも歩きながら自然に鍛えられるようになります。

3.膝痛・腰痛などの、動作痛が軽減する

 

 

膝や腰に痛みが出るのは、

 

筋力が無いからだというお医者さんや運動指導者も多いですが、

 

これは大体のケースでは間違いです。

膝痛や腰痛が歩行や運動で生じるのは、

多くの場合、膝や腰に負担を強いるような歩き方・運動をしているためです。

実際これまでも膝痛・腰痛をはじめとする動作痛改善を行ってきましたが、

歩き方・体の動かし方を改善する事でそれらはほぼ軽減・改善されています。

膝の軟骨がすり減ったり、背骨がヘルニアになったりするのも、

正しい機能を使わず日常生活を続けていく事により、

 

より多くの負荷をかけているためと考えてもいいでしょう。

​同じ年齢でもなる人・ならない人がいるのは、そういう事だからです。

4.スポーツ上達に必要な動作が身に付く

 

 

健康面・美容面だけでなく、

自然由来の歩き方の習得はスポーツやバレエ・ダンスなどの上達や、

筋力トレーニングの効率アップにも大きく役に立ちます。

何故なら、各スポーツの動作は

 

「歩く」時など日常で使っている人間の動作機能を応用したものに過ぎないからです。

例えば多くのスポーツでは移動を伴いますが、

この時に重心を体のどこに置き、どう移動させるかが、

パフォーマンス向上の大きなカギになります。

野球のピッチャーが投球時、右足から左足に重心を移す動作や、

スキーのターンで右足・左足に荷重移動する動作などは、

歩く時に左右の足を交互に使う感覚と全く一緒です。

(この感覚は、巷のウォーキングメソッドでは全く感じられないものです)

腕と体幹・脚と体幹を連動させる動作や、

重心移動の感覚を身につけていき、

あなたが頑張っているスポーツやダンスの練習で出来ない課題の原因を、

しっかりと突き止めて出来るように練習していきます。

片足立ちが出来ないのは、体幹の筋力のせい?

ダンスやバレエで動作の中に片足立ちがあるとぐらついてしまう・・・

これを体幹の筋力が無いと思い込んで体幹トレーニングをやってしまう・

やらせてしまうケースがありますが、これは逆効果です。

ダンスやバレエで体幹を固める体幹トレーニングはおすすめ出来ません。

体幹トレーニングは力みを生みやすいので、

仮に片足立ちが出来たとしても、

 

しなやかな動きの中でそれをするのが難しいでしょう。

片足立ちが出来ない原因は体幹の筋力よりも、

「脚の上にきちんと骨盤・体が載せられているか?」が重要です。

片足立ちでぐらつく人は上手く体を脚の上に載せきれていない事の方が、

原因としては重要だと思います。

TY Body Tuneが追求してきた”自然由来の歩き”には、

きちんと重心移動・片足立ちの要素が含まれています。

日常でその動きを普段からやっていれば、

​スポーツでもその動作を自然に体がやってくれるという訳です。

”自然由来の歩き”を身につける、デメリットは?
 

​では逆に、”自然由来の歩き”をするデメリットはあるのかというと、

 

私がこれまで指導してきた中で感じるデメリットは、一つだけあります。

それは、「ちょっと根気がいる」事だけです。

姿勢や歩き方が少しやっただけで身につくと思っておられる方には

 

向いていないかもしれません。

身につける事によるデメリットは、今のところ思い当たりません。

歩き方や姿勢に限った事ではありませんが、何かを成し遂げるには、

​地道な努力・単純作業の繰り返しが欠かせません。

スポーツやダンスでかなりの事が出来るようになるまでには、

相当な時間が必要なのと同じように、姿勢や歩き方の改善もそれなりに時間を要します。

今までの生活で染みついている良くない姿勢や歩き方をリセットし、

使わずに眠っている体の動作・機能を使えるものにしていかないといけないためです。

使わずにいた期間や癖の強さなどで差は出ますが、

​病気などでの機能障害が無い方であれば

 

繰り返し練習する事で動かせるようになります。

 

是非始めてみてください。

 

その投資が、一生モノの健康財産になります!

​コースと料金は↓↓。

アンカー 2

コースと料金

パーソナルレッスン
 
・肩こり・腰痛等の改善に。
・ヒップアップ、バレエの姿勢改善や
​スポーツのパフォーマンスアップに。

1.ゆがみチェック&ストレッチ

 

まずは体のゆがみを毎回チェックします。

こっている所・痛い所があるか伺いながら、

その日のコンディションをストレッチをしながら確認し、そして調整していきます。

骨格矯正はしませんが、筋肉・筋膜のストレッチを行う事でゆがみの少ない状態へと体を調整します。

2.セルフストレッチ&動作トレーニング

 

1を行うだけでもかなり体は楽になりますが、これだけでは整体やカイロと同じでジムを出たら体はすぐ元通りです。

正しい歩き方とその感覚をご自身のものにしていただくために、正しい歩き方とその歩きに必要な部分的な動作をエクササイズします。

お家やオフィスでも気をつけて欲しい姿勢やストレッチの方法なども覚えて帰って​、普段から気をつけられるようにします。

3.歩き方・キネシス(協調)動作

 

ご自身でも歩き方のメカニズムを理解していきましょう。正しい歩きの感覚を覚え、そしてより理論的にも歩き方を理解していきましょう。

そしてスポーツやダンスの動作にも応用出来る全身の協調動作を含んだエクササイズもあります。

​筋力には頼らずに、体の機能をきちんと使いこなせる体にしていきます。

営業時間

木・土・日 10:00~20:00

事前予約制です。

各10回コース

60分10回77,000円

​45分10回55,000円

※10回受講すると、

もう1セッション無料でつきます!

​有効期限:販売から6ヶ月

​(払い戻しは致しかねます)

お2人での受講もOKです。

(お2人での受講は60分のみ)

お仲間・ご家族での受講も

是非ご検討ください。

レギュラーレッスン(都度払い)

 

1回ごとにレッスン料をお支払いいただく事も出来ます。

30分4,400円(週一回で通える方向け)

​45分5,500円

60分7,700円

カウンセリング&体験レッスン

 

現状のお体のお悩み・スポーツ等の上達に関するお悩みを受け付けております。

ご相談と体験レッスンがセットになってお試しが出来ます。

初回体験レッスン 60分5,500円

New! カラダ調整ストレッチ

オリジナルのストレッチなどを行い、カラダの状態をチェックしながら整えていきます。

カラダのバランスを調整して行く事で、終わるととても体が軽くなると好評です。

初回特別料金:60分5,500円

image_5122204_640_0.png

LINEからもお問い合わせが出来るようになりました。

​ロゴをクリックすると、QRコードが出ます。

bottom of page