来シーズンは、コブ克服へ飛躍の年に!オフシーズンから始める、年間スキーレッスン
- skiofftrainer8
- 2021年4月5日
- 読了時間: 4分
新プログラム”コブ斜面克服1年プログラム”はじめます。
2020シーズンが終了しようとしています。
コロナ禍でもあり、
例年より滑走日数が少なかったというスキーヤーの方も多いかと思います。
まだまだ世の中も落ち着きそうにありませんが、
少しずつ出来る事はやっておきたい、という事で、
スキーヤー・特に私と同じくコブへの挑戦を続ける方々のために、
私がコブ克服・上達のために使ってきた練習方法をお裾分けします。
オフのシーズンに行うフィジカルの改善と、
オンシーズンに行うコブ斜面の滑走練習までをシリーズにした、
パッケージレッスンを開始する事にいたしました!
この春・夏の季節から、来シーズンの冬まで、
1シーズンのトレーニングパートナーとなって、
上達・コブ克服のお手伝いをさせていただきます。
1on1のマンツーマントレーニングになります。
このプログラム、どんな風に進めていくのか、簡単にご紹介しましょう。
プログラム・受講の流れ
1.カウンセリング
まず、このプログラムに興味を持っていただけましたら、
TY Body Tuneまでメール・LINEでご連絡をくださいませ。
カウンセリングを行います。
直接お越しいただいても結構ですし、
お電話やそのままメール等でもOKです。
現状のレベル・達成したい内容などをお伺いし、
改善・達成へのスケジュールをご提案させていただきます。
タイトルにはコブとなっていますが、
バッジテスト2~1級合格を目指す方など、
コブは滑らないよという方でもOKですので、ご興味のある方はご相談ください。
2.ご契約
プログラムを受講する事が決まりましたら、契約書をご提出いただきます。
1シーズンの年間契約になりますので、よくご検討ください。
3.オフトレーニング
春~秋の間は、スキーをするのに必要な
「体の使い方」や「滑走姿勢」から会得していきましょう。

スキー上達に必要な様々なストレッチ・トレーニングを使いながら、
スキー上達に必要なフィジカルを身につけていきます。
スクワットなどの筋力トレーニングも適度に行い、
スキーに必要な最低限の体力も身につけておきましょう。
4.シーズントレーニング
オフに練習した成果を、実際にスキーを履いて試してみます。
オフにやったトレーニングの、スキーへの応用方法の練習です。
スキーの基本の基本・プルークボーゲンをしっかりと練習します。

その上で、コブ斜面滑走などの応用へと続けていきます。
5.フィードバック
シーズンが終わったら、どのくらい上達したかの振り返りをしましょう。
さらなる上達への課題もアドバイスします。
ここで終えてあとはご自分で頑張るも良し、
さらに次のシーズンも継続するも良しです。
料金・レッスンのスケジュールについて
12月までのオフシーズンレッスンと、
1~3月(4月)までのオンシーズンレッスンで、期分けをします。
料金は従来のパーソナルトレーニング方式ではなく、
習い事のような月謝制を採用します。
オフシーズンの料金・レッスンスケジュール
オフシーズンは、月2回のレッスンを月額10,000円(税別)にて受講出来ます。
12月までの月数分を先にお支払いいただくか、月毎でのお支払いもOKです。
(6月から受講の場合、6~12月の7ヶ月分)
一括でお支払いの場合、オンシーズンにもオフシーズンのレッスンを
1度無料で受けられるチケットをプレゼントいたします。
また、優先的に予約をする事が出来ます。
※ただし、月に2回レッスンが受けられなかった場合の
払い戻しには応じかねますので、レッスンは出来るだけご受講ください。
翌月以降への繰り越しの場合は、翌月分をお支払いの上繰り越し可能です。
(1回繰り越しの場合、当該月は3回受講する)
レッスン曜日・時間はその都度変えられます。
料金:月額11,000円(月2回レッスン・税込)先払い
※ご夫婦などお二人でのセミマンツーマントレーニングもOKです。
その場合の料金はお二人で、月額15,400円(同)になります。
オンシーズンの料金・レッスンスケジュール
オンシーズンは、3時間のゲレンデレッスンを月1回受けられます。
料金は通常のゲレンデレッスンよりお得な12,000円で受講出来ます。
月2回以上受講される場合は、+10,000円でリピートも出来ます。
料金:月額12,000円(月1回レッスン・税込)先払い
募集人数に限りがございます。ご検討の方はお早めに!
スキーの上達は、スキーの練習はもちろん大事ですが、
体がスキーをする条件に合っていないと、練習も効果的なものになりません。
スキー・コブ斜面の克服を来季こそは!という方は、
ぜひこのプログラムをご検討ください。
お問い合わせフォームはこちらから
Comments