top of page
東京・東中野駅徒歩5分、落合駅徒歩3分
姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩!
TY Body Tune
姿勢改善・歩き方・競技動作改善専門パーソナルトレーニング
検索
Go To 姿勢・体質改善キャンペーン
こんな時だからこそ、始めてみましょう!姿勢・体質改善 10月より、無料の姿勢改善トレーニング体験会を実施いたします! 今お持ちのお体のお悩みを伺います。 姿勢や歩き方などの動作のチェックをし、お悩みの原因と その改善方法をアドバイスさせていただきます。...

skiofftrainer8
2020年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


コブ斜面滑走練習法・まずは”ハの字”で!
こんにちは。 今回は、コブ斜面上達のためにも 「プルーク」の練習が有効だというお話です。 コブ斜面でキッズが板をハの字にしながら 上手にコブ斜面を滑っているのを見かける事があります。 コブ斜面があまり得意でないというスキーヤーの皆さんは、...

skiofftrainer8
2019年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:522回
0件のコメント


スキー、上半身の構えはどうするの?
さて、ちょっと時間があいてしまいましたが、 先日の講習のお話の続きです。 今回は、先生から聞いたスキーのポイントその2 「滑る時、上半身はどう姿勢をとればいいの?」 前回記事:多くのスキーヤーが苦手な”外向” 上半身は常に動いている。だから・・・...

skiofftrainer8
2019年2月12日読了時間: 3分
閲覧数:1,098回
0件のコメント


湯沢でスキーレッスンを3月も行います!
東京・東中野の姿勢改善ジム「体玄塾」のトレーナーによる、 新潟・湯沢で行うスキーレッスンイベント 3/3にビギナー向けレッスン、 3/10に2級&1級向けレッスンを行います! ビジターの方のご参加ももちろんOKです! ネットからのお問い合わせは、 こちらになります。...

skiofftrainer8
2019年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


多くのスキーヤーが苦手な”外向”
こんにちは。 今回は、日曜にスケジュールが空いたので、 そこでスキーの講習を受けに行ってきました。 今回はそこで得たお話を。 実にわかりやすく、 そして自らの考えが合っていた事を再確認の講習でした。 そう言えば私、コブばかり滑ってきたので、 バッジが無かったなぁと、...

skiofftrainer8
2019年1月29日読了時間: 3分
閲覧数:288回
0件のコメント


パウダーは疲れる・・(^ ^:)
こんにちは、八巻です。 昨日も湯沢行きました。 雪が降り続いていまして、 ゲレンデにも一晩で50~60センチ位新たに積もっていました。 なのでほぼコブはあきらめ、パウダーで遊ぶことにしました。 湯沢の麓でここまで柔らかい新雪は久々に遭遇しました。...

skiofftrainer8
2019年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:104回
0件のコメント


スクワットはスキーの「素振り」
先日は、今季初のスキーベースアップレッスンが開催されました。 「左右の足でしっかり踏んでターンをする」 というテーマで、スキーの基本をしっかり練習します。 ご参加の方の上達具合をみて改めて感じるのが、 スキーにおいて、踏み替え動作を練習するのに...

skiofftrainer8
2019年1月15日読了時間: 3分
閲覧数:229回
0件のコメント


初滑り。始まりましたよ、シーズンが!
こんにちは。 昨日、今シーズンの初滑り、してきました! 今シーズンの滑り初めは、 川場スキー場にしました。 かぐらの全面オープンも魅力でしたが・・ まあ、足慣らしという事で、近場で済ませました(^ ^:) 天気も良かったですしね。...

skiofftrainer8
2018年12月19日読了時間: 3分
閲覧数:78回
0件のコメント


腹筋を鍛えると、スキーが下手になるって本当?
雪が降ったようで、かぐらスキー場が今日オープンのようですね! あたたかかったのでどうかなというところでしたが、 三連休に予定をされていた方は嬉しいニュースでしたね。 私も例年春を中心にかぐらスキー場には行きます。 ※春の画像です。...

skiofftrainer8
2018年11月25日読了時間: 3分
閲覧数:657回
0件のコメント


動作力.comのオフトレーニングをおすすめしたいスキーヤーその2
こんにちは、八巻です。 左右の微妙なターン差、体のゆがみや体の使い方の左右差によって生まれます。 本格競技を目指すアスリートにこそ、姿勢改善トレーニングは必要です。 動作力.comでは、冬にスキーのレッスンも行っておりますが、...

skiofftrainer8
2018年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


動作力.comのスキーオフトレーニングをおすすめしたいスキーヤーその1
こんにちは、八巻です。 スキーと姿勢のスクール・動作力.comでは、 オフシーズンになると、スキーヤーのための姿勢改善レッスンを行っています。 「トレーニング」というと、ちょっと敷居が高いと感じる方もおられるかもしれません。...

skiofftrainer8
2018年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


オフから始められる、40代からのスキーレッスン
40代・50代から始められるスキー またその虜になる方も多いようです。 オフに体力をつけ、シーズンに上達が実感出来るプログラムです。 最近、スキーヤー人口が回復基調にあるというのを聞きました。 1980年代のスキーブーム時にスキーをされていて、...

skiofftrainer8
2018年5月21日読了時間: 3分
閲覧数:274回
0件のコメント


スキーは、荷重の移動でターンをする!
スキーで受講生のみなさんの滑りをみて感じた事 その2 ”ゆらゆら振り子”でターンしている こんにちは、八巻です。 前回に続いて、スキーゲレンデレッスンで実際に滑りをみての、 感想をお話します。 前回「その1」は、きちんとスクワットが出来ないスキーヤーが多いという事でしたが、...

skiofftrainer8
2018年3月29日読了時間: 3分
閲覧数:976回
0件のコメント


スキー 2級1級の合否の分かれ目
こんにちは。 さて、今日はバッジテストについてのお話。 私自身はあまりバッジテストについての細かい知識は無いのですが、 先日2級や1級の合否のポイントを伺う機会がありました。 SAJのスキー教程に沿った細かいポイントももちろんありますが、...

skiofftrainer8
2018年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:126回
0件のコメント


プルークボーゲンに見えないプルークターン
こんにちは。 前回の記事のさらに続きです。 今週は神立高原に行ってきました。 このスキー場は見晴らしが良くて個人的には好きなスキー場です。 レグルスコースはコブがとてもきれいに整備されていて、 まさにコブを練習するにはもってこいです。...

skiofftrainer8
2018年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:855回
0件のコメント


股関節は”転がして”使う
こんにちは。 今回は、スクワットの動作を分解し、各部の動作を掘り下げてお話していきます。 前回までのお話で、 コブで暴走する理由は「正しくしゃがめない」、 そのために正しくしゃがむ動作を知る必要があります。 しゃがんで立つ動作・スクワットを知る必要があります。...

skiofftrainer8
2018年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:175回
0件のコメント


スクワットは、奥が深い
こんにちは。 前回、しゃがむ動作を繰り返す事でだんだんスキーが踏めるポジションから外れてしまう人が多いというお話をしました。 前回記事「コブで暴走する理由は”ちゃんとしゃがめない”」 これは言い換えると、筋力トレーニングのエクササイズとしてもおなじみの、...

skiofftrainer8
2018年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:118回
0件のコメント


コブで暴走する理由は「ちゃんとしゃがめない」
こんにちは、八巻です。 年末年始のお休みも成人の日を最後に終わり、通常の日々が始まりました。 今季はスキーヤーの皆さんも豊富な雪のおかげで年末年始だいぶスキーを楽しまれたのでは? 私は年末年始、レッスンやイベントでスキー場に居る事が多かったですが、 本当に雪が多かったです。...

skiofftrainer8
2018年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:464回
0件のコメント


スキー サンデーレッスン受付中!
今季よりスタートの日曜ゲレンデプライベートレッスン。 少しづつ枠が埋まってきておりますので、御検討されている方はお早めに。 プライベートレッスンについて詳しくはこちら プライベートレッスン(毎週日曜日)予約状況: 1/14 × 1/21 × 1/28 ×...

skiofftrainer8
2018年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


2018 初コブ!
コブ斜面克服レッスン(序)2月・3月・4月開催します! 詳細は次回ブログにて。 こんにちは。 雪が多く、今シーズンは年末年始からコブ斜面を堪能出来ました。 ホームのNASPAモーグルコースも滑走可でしたよ。 薄暗くほとんど下が見えない中で、エア台付きのラインを初滑りです。...

skiofftrainer8
2018年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント
bottom of page