top of page

踏む動作を身につける、フロントランジ


今回は、スキーで使う「踏む」動作をトレーニングする方法をご紹介します。

フロントランジという、

スクワットの動作を片足で行い、前へ進む動作です。




やり方としては、

軽くしゃがんだところから、片足で地面を押して体を前に進めます。

体が前へ出て行くのに対し、

片足が後に残り伸びていきます。

この脚を伸ばす事によって、地面に力が加わりその反力で前に進める訳です。

この動作は、普段日常で必ず行う「歩き」や「走り」の動作の基本でもあり、

スキーでも左右に重心を移動するのに使います。

スキーヤーの皆さんは、平らなところを移動をする時に

”スケーティング”をされると思いますが、これが苦手だという人もいるでしょう。

スケーティングは、この動作が出来れば出来ます。

ちょっと脚を出す方向が斜めになればいいだけです。

フロントランジの注意点です。


このように脚だけ前にいかない事。

あとは、足が前後に着地した時に、前足に体重が乗り過ぎないようにしましょう。

後足から地面への力が抜けていたらダメです。


このようにしっかりと地面へは力を加え続けます。

ここから応用で、今度は前の足でまた一歩進むとしていけば、

「ランジウォーク」となり、左・右と交互に重心を移し、荷重して進む練習になります。


動画で解説していますので、ご覧いただきながらやってみてください。

ターンの動作にさらに近づけていくには、

ここからサイドランジ・スクワットへと展開していく事になります。


姿勢が気になる・・体がコーチの言うように動かせない・・・

そんな方は、一度ご相談ください。

オフシーズンは、東中野「体玄塾」にて、

スキーヤーの方向けのパーソナルレッスンを行っております。

貴方の姿勢・カラダのクセをチェックし、

スキーの動作がやりやすい体をつくるトレーニングレッスンです。

体験レッスンもやっておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

さらに、ストレッチなどボディケア中心のメニュー

「カラダ調整プログラム」始めました。

腰痛・肩こりなどにお悩みの方に。

施術料金:5,400円

メルマガ登録で、新着記事が自動で届きます。

冬のレッスン情報などもお届けします。

メルマガ登録はこちら


Comments


姿勢・動作改善の専門トレーナー・八巻としひでによるパーソナルトレーニングサービス。

​スキーの姿勢づくり・ゴルフ・テニスのスイング改善などのスポーツ上達・

肩こり腰痛・膝痛などカラダの悩み改善のためのトレーニングプログラムを提供。

​中央・総武線、東西線、大江戸線、西武新宿線各線から便利です。

#スキー上達 #テニス スイング改善 #ゴルフ スイング改善

#ランニング 外反母趾 #体幹強化トレーニング 

#肩こり改善 トレーニング ストレッチ #正しい筋力トレーニング 方法

#腰痛改善 トレーニング ストレッチ #バレエ 姿勢改善 #膝痛 トレーニング

​姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩

TY Body Tune

​トレーニング指導拠点:

東京都中野区東中野5-10-6

体玄塾内(木・土・日)

お問い合わせ:090-7188-8785または、お問い合わせフォームで

(​上記連絡先への営業電話は一切対応いたしません)​​

Higashinakano-Nakano.Tokyo.Japan

bottom of page