top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
東京・東中野駅徒歩5分、落合駅徒歩3分
姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩!
TY Body Tune
姿勢改善・歩き方・競技動作改善専門パーソナルトレーニング
トップページ
TY Body Tuneについて
営業案内
初めての方へ
新着情報
正しい姿勢・歩きとは
スポーツ・ダンス上達
バレエ/ダンスの姿勢改善
スキーレッスン
スキープライベートレッスン
イベント・グループレッスン
Blog
YouTubeチャンネル
トレーナー紹介(外部リンク)
Facebook
お問い合わせ
事業内容
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
レッスン・イベント情報
マイベストプロ コラム
外反母趾をトレーニングで治そう
姿勢のお話
WEBカラダ改善塾
動作のプロのスキー論
トレーナー八巻のスキー日記
体幹・筋力トレーニングのお話
動作力トレーニング
スキー上達のための体のつくり方
今すぐ始める
コミュニティ
パーソナルトレーニング
検索
スキー滑走中、重心はどこに置けばいい? ~スキーが上達する体ののせ方
スキーを自分のコントロール下に置くには、常に足の上にのせておく事が重要という事は 何度もお伝えしている通りですが、 より具体的に言うと、 「両足が着いている時は、常に体を両足の間に置く」 事が重要です。 両足の間で常に重心が移動すれば、 荷重のコントロールが容易に出来ます。...
skiofftrainer8
2016年5月23日
読了時間: 1分
正しい骨盤の載せ方 ~重心移動を知れば、必ずスキーは上手くなる!その1
スキー上達をする上で、一番必要な事・・ しっかりとコントロールするためには、何が一番大切なのか・・? 私も一スキーヤーとして、いろいろな側面から考えてきました。 その結果、一番大切な事は、 ◎いかに体を足の上に載せて、雪面に圧を適切にかけられるか?(重心位置の最適化)...
skiofftrainer8
2016年5月1日
読了時間: 2分
スキーで培った重心移動
前回記事の重心移動からの、スピンオフ記事です。 現在テニスの世界ランキング1位に君臨している選手と言えば、 セルビアのノバク・ジョコビッチ選手。 彼の動きを見ると、速い・正確というのは言うまでもありませんが、 それ以上に感じるのが、 「動きに全く無駄がない」という事。...
skiofftrainer8
2016年3月15日
読了時間: 2分
スポーツパフォーマンスが大きくアップする、本当の重心移動とは?
重心移動という言葉があります。 スキー、テニス、ゴルフなどあらゆるスポーツ指導の現場で、 この言葉は出てきます。 それだけ、パフォーマンスをアップさせるのに重要な要素であるのですが、 このメカニズムを正しく理解出来ている人は少ないと感じています。...
skiofftrainer8
2016年3月14日
読了時間: 1分
bottom of page