top of page

スキー滑走中、重心はどこに置けばいい? ~スキーが上達する体ののせ方



スキーを自分のコントロール下に置くには、常に足の上にのせておく事が重要という事は

何度もお伝えしている通りですが、

より具体的に言うと、

「両足が着いている時は、常に体を両足の間に置く」

事が重要です。

両足の間で常に重心が移動すれば、

荷重のコントロールが容易に出来ます。

この感覚を覚えてしまうと、

スキーの動作はとても楽に感じてくるのです。

私自身も、疲れにくくなりましたし、

操作性も当然大きくアップしました。

みなさんにもシェアしたい動作なのです。

動画でご説明しています。

Comments


姿勢・動作改善の専門トレーナー・八巻としひでによるパーソナルトレーニングサービス。

​スキーの姿勢づくり・ゴルフ・テニスのスイング改善などのスポーツ上達・

肩こり腰痛・膝痛などカラダの悩み改善のためのトレーニングプログラムを提供。

​中央・総武線、東西線、大江戸線、西武新宿線各線から便利です。

#スキー上達 #テニス スイング改善 #ゴルフ スイング改善

#ランニング 外反母趾 #体幹強化トレーニング 

#肩こり改善 トレーニング ストレッチ #正しい筋力トレーニング 方法

#腰痛改善 トレーニング ストレッチ #バレエ 姿勢改善 #膝痛 トレーニング

​姿勢改善はパフォーマンスアップ実現の第一歩

TY Body Tune

​トレーニング指導拠点:

東京都中野区東中野5-10-6

体玄塾内(木・土・日)

お問い合わせ:090-7188-8785または、お問い合わせフォームで

(​上記連絡先への営業電話は一切対応いたしません)​​

Higashinakano-Nakano.Tokyo.Japan

bottom of page