スポーツ上達に筋トレは必要か? ~スポーツと筋力トレーニング①~
- skiofftrainer8
- 2016年4月1日
- 読了時間: 2分
スポーツパフォーマンスを上げるために、
筋力トレーニングを自分もやった方がいいのかな?
そう思っている方は、ぜひ聞いて頂きたいと思います。
まず、私が思うにパフォーマンスアップのために筋トレは
「不可欠ではない」
と思っています。
「やらなけられば上達しないのだろうか?」
と言われれば、そんな事はありません。
「その競技のために、必要な筋力をつけなければならないのでは?」
その競技の練習をしていれば、その競技に必要な筋力はつけられますので、
やはり不可欠なものではありません。
確かに、筋力を的確に発揮出来た方がパフォーマンスには好影響です。
しかし、その筋力とは筋トレでついた筋力ではありません。
例えばベンチプレスでつける筋力、スクワットでつける筋力・・
これらはあくまでそれらの動作をするための筋力です。
こういった動作で個々の筋肉の力を上げても、パフォーマンスアップには大きく作用しません。
むしろ大事なのは、全身を協調させて、
全身の協調動作によって力を発揮させる能力の方だと思います。
体という一つの集合体が、協調して一つの物を動かす。
会社の組織のような感じで全体を動かせるようにする事が重要なのです。
アスリートがよくやっている筋トレは、
基礎体力向上や、きつい負荷を扱う事による精神力の向上といった側面の方が
目的としては大きいのではないでしょうか?
Comentarios